原山NEWS
-
9.182018
クサビ効果でネジがゆるまないノルトロックワッシャー
ゆるみ止めワッシャ「ノルトロックワッシャー」の紹介です。ノルトロックワッシャーはネジのゆるみ止め用のワッシャです。クサビの原理を利用しています。何かの衝撃が加わりとボルトが緩もうとします。普通のワッシャ、スプリングワッシャでは、衝撃により逆回転が起こり、ゆるみが生じます。
続きを読む -
9.32018
コードリールの定期点検のススメ
コードリールは皆さんの会社で、1台はある必需品ではないかと思います。でも定期点検をされている会社様は、少ないのではないかと思います。コードリールを構成する部品にも寿命はありますので、定期点検を行い、使用状況に合わせて、部品交換を行う事が必要になります。
続きを読む -
8.272018
BON MASUDAで納涼会
まだまだ暑い日が続きます。今日も温度計は30度超える猛暑です。先週の金曜日に納涼会を会社のすぐ近くのBON MASUDAさんでしました。地元でも予約の取りにくいフレンチレストランで有名なお店です。
続きを読む -
8.202018
折損タップの除去用ドリルです。
OSGの折損タップ除去用のハードドリルは、優れた一品です。タップたての作業をしている時に、タップが折れてしまう事があります。タップは大変硬い商品です。ですから、タップを除去するには時間と大変が労力が必要です。また緊急を要する事が多くあります。このハードドリルはこの作業の労力を低減させます。
続きを読む -
7.302018
静岡中部機工会の納涼会
株式会社原山が所属しています機械・工具商社の業界団体に「静岡中部機工会」という会があります。会員の懇親を図り、会員相互が勉強をして業界を盛り上げ、産業用機器、産業用資材のサプライヤーとして地域貢献をしていこうという団体です。私も直前の会長をさせて頂きました。
続きを読む -
7.232018
日立コンプレッサーの社内勉強会を開催しました。
日立コンプレッサーの社内勉強会を、株式会社日立産機システム、中部支社の本杉貴広主任を、講師にお招きして開催しました。新入社員も参加しているので、基礎的なことから、お客様からよく質問が出る事への対応とか日立コンプレッサーの特徴、そして新製品の紹介をしていただきました。
続きを読む -
7.122018
中小企業家同友会の定時総会に参加してきました。
中小企業家同友会の定時総会に参加してきました。私の参加した分科会は震災復興の分科会で「山と海をつなぐワイン」~震災後の産業創造と交流人口の新たな価値づくり~がテーマです。
続きを読む -
7.22018
(公社)清水法人会は会員の募集をしています。
公益社団法人清水法人会は会員を募集しています。法人会は「健全な経営」「正しい納税」「社会貢献」をテーマに活動を進める、全国約80万社の経営者の団体です。株式会社原山は私の父が、静岡市清水区で昭和30年に創業して、60年以上が経ちました。
続きを読む -
6.252018
高所・熱所・暗所・峡所など点検しづらい場所はありませんか?
昭和電機株式会社のとらぶるレーザーⅡPLUSは各種センサーで常時監視・データー記録を行い、回転機器で起こりやすい異常を、初期の段階で表示することで、大きな故障を未然に防ぐ、常時監視簡易診断装置です。例えば乾燥機などのファンは、高温・高所に設置されている場合が多いと思います。
続きを読む